今日のニコニコ生放送にてSpriteIlluminatorと言う新しいソフトを扱ってみました!
そして完成品はこちら

何これスゲ━━━━━━━━━━━━!!!!
元のイラストがこちら
右ウィンドウにあるEffectsやBrushes & Toolsを用いて法線マップを描いていきます。
この描き味は2Dイラストを書く時と非常に似ています。
法線マップのみを表示するとこんな感じ。
この2つを合わせることで以下のように立体的になります。
そして左の□Auto rotate lightにチェック☑をいれると最初のGIFアニメのように立体感を体感できます(。╹ω╹)
現時点で私はまだここまでしか使えていません。
GIFアニメはこのソフトの機能ではなく、GIFアニメとしてデスクトップをキャプチャ出来るフリーソフトを用いて強引に撮っただけです(。╹ω╹)b
まだ開発中のソフトのようで情報が非常に少ないですが、現在は非常にシンプルな機能のみの実装となっており直感でなんとかなる感じでした
もっとも、シンプル故にブラシが痒いところに手が届かない感が否めないです が、単に私がまだ良くわかってないだけか(゚∀゚) ちなみに私は英語はまったくと言っていいほど分からないのでgoogle翻訳に頑張ってもらいました(^ω^)
まだまだ使い始めたばかりですが、今度整理&復習がてら使い方をまとめたりしたいですね(`・ω・´)